ファミリーマートのおでんが税込み70円になるセールの予告だぞ!チラシ発行までする理由とは?
まだまだ暑い日が続きますが、ファミリーマートさんでおでんのセールがあるようですので、ご紹介いたします。
時期的に、もうちょっと先でもいいのでは?と思うのですが、そのへんがコンビニ独自の戦術だったりするんでしょうね!
店内に置いてあったチラシをもとに、紹介させていただきます。
↓↓ポチっと応援をお願いします♪
セール告知のチラシがこちらです。
8月31日(金)と9月1日(土)の2日間限定での実施のようですね。
ローソンさんに続き、ファミリーマートさんもおでんの70円セールを打ち出してきましたね~♪
やっぱり、売れる時期に備えて、今のうちに味見をさせておく作戦なのかもしれません。
あっ、コンビニのおでんって、実は10月ぐらいが一番売れるんだそうですよ。
もっと寒い真冬とかのほうが売れそうな気もするんですけどね。
なんでしょ?
やっぱり新しい物好きな人が多くて、ちょっと寒くなり始めたころに、季節を先取りして食べたいという願望があるのかな?
そういえば、ファミリーマートさんは、中華まんのセールもつい最近までやってましたもんね。
中華まんだって、どう考えても寒い冬に売れる商品ですから。
時代を先取りする・・。
これこそが、コンビニの強味なのかもしれませんね。
ちなみに、中華まんセールのときには、キーマカレーまんを狙ってたんですけど、売り切れだったので、仕方なくちょっと安めのピザまんを買いましたよ・・。
まあ、美味しかったから、それでいいんですけどね♪
そうそう、一つ思ったことがあるんですよ。
上のほうの写真は、店内に置いてあった、誰でも普通に持って帰れるようなチラシの表面なんですよ。
枚数も100枚ぐらいはポンとおでんコーナーの前に置いてあったかな。
おにぎり100円セールのときでもチラシなんて置いてないのに、いったいどうしたんだろう?
チラシ発行で予告をしてまで、次のセールにすべてを賭けているということなんだろうか??
・・って思って、裏面を見たら、謎が解けました!
裏面はこちらです。
裏面は、予約の申込書になっていました。
つまり、セールの日に爆買いする人のために、あらかじめ準備しておきましょう!というサービスなわけですね。
受け取り時間を指定できる項目もありますので、おそらくそういうことなんだと思います。
ということは、それほどまでに売れるということなんでしょうね!
これは、お店のスタッフさんも大変だ・・。
時間も集中すると思うんですよね。
しかも、2日間限定ですから、間違いなく、売れる時間の前には、大量に準備する必要があるはずです。
あっ、そういえば、今日から行きつけのファミマに、新しいバイトの子が入ってたっけな。
もしかしたら、このおでん70円セールの対策のため?!
愛想のいい、ちょっと感じのいい娘さんだったので、これからも通う楽しみが一つできたな♪
いつもコンビニに通ってる身としましては、やっぱり店員さんで、店の売り上げが大きく変わると思うわけですよ。
行きつけのセブンイレブンさんには、店長さんのお父さんっぽい、バカボンのパパ似の店員さん。
行きつけのローソンさんには、顔が大きくてインパクトのある、細かい気づかいができる店員さん。
そして一番行くファミリーマートさんには、眼鏡の似合う、ほんわかした感じの愛想のいい店員さん♪
この貧乏フリーターさんが、どの店に通う回数が増えるかは、考えるまでもありませんよね!
頑張れ、セブンイレブンさん!(笑
↓↓ポチっと応援をお願いします♪
↓↓読者登録もしてもらえたら嬉しいな♪