貧乏人フリーターが幸せな気分を堪能できるコンビニのパンはこれだ!
コンビニのパンは面白い!いろいろと買ってみたくなります♪
コンビニ大好きな中年貧乏フリーターの自分ですが、おにぎりと並んでよく買うのが、やっぱりパンですかね♪
コンビニのパンって、安いのに美味しくないですか?
スーパーのパンよりも個性的で、パン屋のものよりも価格が安くて、両方のいいとこどりをしたような印象を受けますね。
コンビニのパンは、有名メーカーさんがコンビニと共同開発しているものが多く、同じパン会社さんが、コンビニごとに異なったパンを提供しているのが面白いなって思います。
パンの個人的な好みがどんどん入れ替わる?すごい開発力の賜物です。
以前、ファミリーマートさんのパンの、個人的なお気に入りを3つ書かせていただきました。
コロッケパンにコッペパンを、勝手に2位と3位にランキングしたんですけど、たぶん、来月とかには、また別のものが入ってきて、順位が変わっていると思います。
コンビニのパンも、おにぎりと同じで、どんどん新しいものに入れ替わっていってますからね!
本当にすごい開発力だと思います。
例えばセブンイレブンさんも、少し前はカレーパンやコロッケパンなんかの、いわゆる総菜パンが好みでした。
でも、今は、クリームが入った、甘めのお菓子みたいなパンがお気に入りだったりしますからね。
セブンイレブンさんのパンの、最近の個人的なお気に入りは?
少し前は、あんことホイップクリームが入ったパンが好きだったんですけどね。
最近は見かけなくなってしまいました。
で、今のお気に入りのパンはこれかな。

ホイップクリームが入ったブールパン♪
セブンイレブンのブールパンの美味しさの秘密は?特徴は?
このパンの特徴は、ブリオッシュというフランスパンの一種のパンがベースで、それをカステラのような記事で包み、中に甘みを抑えたホイップクリームを詰め込んだ感じでしょうかね。
ブールパンというのは、ボールパンみたいな意味で、丸く焼き上げたものをいうそうです。
また、ブリオッシュというのは、水の代わりに牛乳を入れ、バターと卵を使って、まるでケーキのように焼き上げたフランスのパンとのこと。
ケーキのようなパンの外側がカステラ、中にはホイップクリームと、まさに夢の競演のようなパンですよね!
ホイップクリームにも、メープルシロップのようなものが入っていて、しっかりと味のアクセントになっています。
普通のクリームだけではないところが、美味しさの秘密で、このパンのこだわりなんじゃないでしょうか。
中年貧乏フリーターおすすめの食べ方は?
このパンは、一言で言えば、お菓子のような、あるいはケーキのようなパンですからね。
例えばケーキだと、一気にすべて混ぜて食べてしまうより、上のイチゴに中のクリーム、下のクッキー生地など、それぞれを味わうのが美味しいと思いませんか?
自分の食べ方としましては、まず、周りの白くなった円盤状の部分を食べてカステラを少し硬めに焼いた感じの食感を楽しみます♪
そして、少しずつ中に入っていき、ブリオッシュのパンを楽しみながら、最後にメープルシロップの入ったホイップクリームを楽しむ・・。
あ~、幸せだなぁ~♪(笑
皆さんにもお気に入りのパンや、おすすめの食べ方はありますか?
いつも応援ありがとうございます!
読者登録もお願いしますね♪